【平針】大型二輪 一発試験 予約方法の解説

 

この記事では愛知県の平針免許センターにおける、大型二輪の一発試験の予約方法について解説します。

 

愛知県警の公式サイトにも予約方法は記載されています、がしかし、、、

www.pref.aichi.jp

かなりわかりにくいと感じたためこの記事でわかりやすく解説します。

なお2024/2/29時点での情報のため注意してください。

また普通二輪の免許を持っていることを前提としてますので、持っていない場合は手順が違いますので公式サイトを見てください。

 

【アクセス】

車の駐車場 1日 500円

バイク 自転車 無料駐輪場あり

 

電車は駅が遠いためバスに乗る羽目になりオススメしません。

 

【持ち物】

必要な持ち物は以下の3点です。

  1. 運転免許

  2. 受験料金 2600円 レンタル料金 1450円 合計4050円
    (現金のみ)
    レンタル料金は試験当日でもいいようですが、午前、午後の試験があり、午前の場合はオープン直後にすぐ購入する必要があるため、並ぶ可能性があります。
    試験に遅れないように事前に購入した方が良いです。
    レンタルの券に期限はありませんが、当日までに紛失しないよう注意が必要。

  3. 証明写真(正面、上三分身、無背景(縦3cm、横2.4cm))
    切り取ってない状態でも、受付の人が切り抜いてくれるので大丈夫です。
    台紙にのりがついてるので、のりもいらなかったです。
    免許センター内にも証明写真撮るところはありますが、高いので自宅やコンビニで印刷した方が良いです。受付用の写真であり免許の写真になるわけでもありません。

【事前確認】

予約をする前にバイクの取り回しの事前確認が必要です。

 

・事前確認の受付時間

予約の受付時間とは異なるので注意が必要です。

 

月、火、木曜日(休日を除く)

午前8時45分から午前9時10分までの間に17番窓口

 

まずは事前確認をしないと予約もできないので(クソ)、予約の受付自体は月~金までやっていますが、初回のみ事前確認が必要なので上記の時間に行く必要があります。

 

入口を入って二階に行き、17番窓口に行きます。

二階の左奥です。

 

一発試験は一番右、車の一発試験受ける外国人がいっぱいいますが列が違うのでスルー。

事前確認をしたい旨を伝えると以下のようなカードがもらえます。

渡された書類を書いて提出します。

その後、事前確認の場所へ行ってくださいと案内されます。

 

 

バイクのコースの付近の車庫の前で9:25分に集合です。

 

 

 

それまで、暇だったらコース使ってなかったら勝手に入って歩いていいらしいです!

(HPにも乗ってなかったのでそれくらい記載しといてほしい、、、)

 

↓最後にもらえる手引書より

 

 

後日コースの動画もアップロードしようと思うので、ブクマしてお待ちください。

 


その日は私しかいなかったので3分ほどで終わりましたw

まずバイクを横に倒した状態から持ち上げて、8の字で1周歩いてセンタースタンドをかけて終わりました。

エンジンもかけませんし、乗車もしないのでホントにただの確認です。

 

エンジンガードもついてたので簡単に持ち上がりました。

車種は確かCB650?と書いてあったような気がします。

 


↓実際のバイク

 

時間がなければ、予約は大丈夫かもしれませんが、そのまま予約に進みます。

待ちなどあってここから1時間半ほどかかりました。

初回のみ試験方法の説明があるので若干時間がかかります。

12時くらいまでは予定空けといた方が良いです。

 

【一発試験の予約】

・受付時間

月~金 8:00~12:00 12:45~16:30 

 

試験が受けれる曜日 時間

月~金 

午前の部 試験 9:00~12:00 発表 13:00 

午後の部 試験 12:45~15:20 発表 15:20 

 

予約当日から1か月後を大体案内されます。

予約の変更は電話で可能らしいです(最後に詳しく書きます。)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

受験料の料金支払い

事前確認が終わったら11番の窓口で受験料2600円を払います。

 

証明写真

証明写真を持ってない人は、お金を払ったら、次に進む前に証明写真を撮りましょう。

 

私はいると知らなかったので、500mほど離れたファミマにあるコピー機スマホに入っているデータを印刷しに行きました。

 

平針内の証明写真機だと500円以上はするので、ファミマで印刷すれば30円で済みますw(事前に撮影したデータがあれば)

 

ちなみに無地の背景があり、サイズを編集すれば自撮りでもOKですw

証明写真 作り方などでググってください。

 

申請

その後、14番の窓口で申請します。

機械で写真を切り抜いてくれてその場で貼り付けました。

 

視力検査

受付が終わったら、21番で視力検査です。

並びましたが一発試験の人は書類の確認がないので並ばなくていいらしいです。(先に言え)

 

 

試験の説明

視力がOKだったら最初の17番窓口に戻ります。

そこで試験方法の説明を受けます。

 

人がそんな並んでないのに説明までに45分くらい待たされました、、、

説明も淡々と説明されるだけ、タブレットとかで動画流すだけでいいでしょ。

そもそも予約自体、ネットでできるようにしてほしい。

無駄な案内人とか見受けられるので、もっと必要な所に人員配置してほしいです。

 

一発試験の予約

最後に、受験日を決めて終了です。

 

・試験日

月~金 

午前の部 試験 9:00~12:00 発表 13:00 

午後の部 試験 12:45~15:20 発表 15:20 

 

最初、大体1か月後を案内されたのですが、自分が希望する曜日じゃなかったので指定したら1.3か月後になりましたw

午前と午後も選択可能です!

 

試験日は電話で変更可能らしく、指定された時間にかければ変更してくれます。

空きが出る場合もあるらしいので、早く受験したい人は毎日電話かけるといいかもですw

 

レンタル料金の支払い

これで終わりですが、試験日にレンタル料金払う窓口が朝だと混むらしいんで、事前に購入するよう案内されます。

11番に再度行って支払い終了。

 

大体、2時間半くらいかかりました。

ファミマに写真印刷しにいった時間が20分くらいあったので、もう少し早く終わらすこともできるかもしれません。

余裕をもったスケジュールで行動するのをオススメします。

 

以上で終わります。

 

↓★コースの写真のおまけあり★

 

 

余談

初回は事前確認と予約だけのために行かなければいけないですが、2回目以降は試験に落ちたあとすぐ申込みすれば手間が省けますね!(一回で受かればいいですが…)

4回で受かったとして30時間くらいの計算。

4回で受かるとしても拘束時間で考えれば教習所とさほどかわりがない。

受かる保証もないのでお金の余裕ある人は教習所が楽でしょうw

しかし4回で受かれば18000円ほどなので10万以上は節約できます。

すぐに大型免許が欲しいわけじゃないんで年内を目標に頑張っていきたいと思います。

 

次回は、コースの動画と受験後のレポを投稿したいと思います。

 

おまけ

 

ネットで見た情報と違っていました。

youtubeに個人が撮影したコースの動画がアップロードされていますが、その経路と違いました。

2024/2/29時点でこちらが最新です。

今後も変更される可能性はあると思うので注意が必要です。

Aコース

 

Bコース

 

上空写真